2023年7月31日(月)
明日から、マイナ保険証の不具合対策が始まるそうです。カードの読み取り機の不具合等で資格の確認ができない場合は、「申立書」を記入すれば、本来の医療費負担割合ですむ、ということだそうです。「申立書」に記入する各項目は、氏名、生年月日、性別、住所のほか、加入する公的医療保険の種類、勤務先、保険証が交付された時期、自己負担割合だそうです。これ、みんな保険証に書かれています。不具合の生じるカード読み取り機に頼らず、保険証を継続したほうがいいと思うのは、私だけでしょうか。
投薬記録や診療記録がわかる? 月ごとにまとめて送られるレセプトに反映された後ですよね。その間病気が急変していた場合や投薬が変更されていた場合は、どうします。そんなあてにならないもので診療・投薬されたら困ります。
2023年7月30日(日)
いつか、涼しくなるのではないかと、期待も虚しく、猛暑日が連続している毎日です。もう待てないので、暑くても団地の中をしんぶん赤旗の集金にめぐりました。挨拶は、「暑いですね」択一。ヘルメット着用が努力義務になって4回目なので、ヘルメット&マスクでも怪しまれなくなりました。後ろに写っているのが、マイ・ロードバイク。全手動(一部足動?)ですが、団地内の移動は便利です。車だと、一度外周道路まで戻らなくてはならない場所がたくさんあります。自転車は、歩く人に気をつければ、緑道も通れるし、一方通行の指定も受けません。もちろん安全運転。今日は、2.90km走行。平均速度4.5km/h(止まっている時間帯を含めて)、平均移動速度8.4km/h、最高速度20.0km/h。真面目にペダルを漕いでいません。
でも、サイクルコンピュータは、最高気温37.0℃を記録しています。活動報告9月号の原稿を印刷所に入れたし、志位和夫委員長の18問18答DVDを使ったミニ集いも開きました。
NTTフレッツ光のメール相談も受けました。
活動報告9月号で、100号達成です。
2023年7月29日(土)
中央最低賃金審議会が、今年度の最低賃金の目安額をまとめました。全国平均で1002円と初めて千円台となったとしています。あくまでも加重平均なので、それぞれの都道府県でどうなるのかは、各都道府県の最低賃金審議会での検討となります。その目安ですが、東京都は、1072円から1113円に、神奈川県は1071円から1112円に、山梨県は898円から938円となり、格差が広がります。上野原市での雇用確保の状況の改善は、遠い夢です。
938円となっても、一日8時間、月20日働いても、15万円にしかなりません。ここから、社会保険料や税金を差し引けば、手取りどのくらいになるでしょうか。健康で文化的な生活に程遠いのではないのでしょうか。
中小零細業者への支援はどうなるのでしょうか。大企業の内部留保は膨れ上がり、労働者や中小零細業者のくらしと生業が大変な状況です。経済のあり方が問われています。
2023年7月28日(金)
色々と使うので、切手をストックしています。84円切手がなくなってきたので、ちょっと離れた簡易郵便局に寄って、(通り道だったので)「84円切手、100枚ありますか」と聞いたら、「ない」と答えたので、「何枚ならありますか」「50枚なら」と、50枚だけ買ってきました。そんな単位で買う人はいないんだと再認識しました。
その昔、切手受払簿の管理をしていたことを思い出しました。
2023年7月27日(木)
文教厚生常任委員会で、県の清流センター(広域下水道処理施設)と市のし尿処理施設の視察に行ってきました。市のし尿処理施設は、竣工後55年も経ち、老朽化が目立ち、今後どのように対処するのか、検討する時期に来ています。国は、広域処理を求めていますが、東部地域の市町村で温度差があるようです。
2023年7月26日(水)
今、四方津駅前広場の整備工事中です。右側に国道20号が走っていますが、ここも3m歩道の拡幅工事の個所です。家屋が撤去され、擁壁が見えていますが、国道側の工事は、目に見える状況ではありませんが、調整しながらの市の工事なので、なかなか大変なようです。狭い敷地の中での整備なので、工事についても、設計についても苦労しているところです。
2023年7月25日(火)
上野原市役所で、上野原市歴史文化ミニ展示会が開かれています。
今回は戦争と上野原展。空襲や機銃掃射を受けたこと、多くの戦死者を出したこと、防空訓練、国防婦人会など、くらしが段々と戦争に巻き込まれて行ったことなど、身近な「戦争」でした。8月18日まで展示しています。
2023年7月24日(月)
山田洋次監督の「故郷」を観ました。民子3部作の一つです。主演 倍賞千恵子、井川比佐志。1972年作品。
瀬戸内海の島で、砕石の運搬船を営んでいる家族が、古い木造船が傷んできたのを期に、廃業し、島を離れ、造船労働者へと変わる物語です。「大きなものには負ける、大きなものってなんだろう」という主人公の疑問が、現代社会の変化について突き刺さって来ます。50年前の映画とは思えない現実的な問題です。中小零細業者の没落は、今でも様々な現象として現れています。地域が崩壊している過程でもあります。
2023年7月23日(日)
何年も使っていないキャリーバッグのキャスターが壊れました。ゴムが劣化して、ボロボロになっていました。
ネットで調べると、車軸が六角ビスでできているものは、六角レンチで外せるが、そうでなければ軸を切断するとありました。金属ノコで切断しましたが、径4mmもあったので苦労しましたが、なんとかできました。
車輪を通販で注文し、交換が完了。
2023年7月22日(土)
夜半は新聞配達、ショートコース。午前中は、甲府で会議。戻ってきて、牛倉神社で開かれていたアート・クラフト市に寄り、夕方から市役所中庭の納涼大会とあちこちに行きました。
2023年7月21日(金)
上野原9条の会で、8月8日に映画の上映を行いますが、その映写の手伝いを仰せつかりました。普段は、プロジェクターから音も出していますが、少し広い会場なので、音声は別途アンプを通してスピーカーから流すようにします。手持ちのPioneerのミニコンポのA-N701のアンプを使います。2008年ころの製品で、もう15年以上前のものなので、入出力はRCA端子(赤白の端子)のみです。DVDプレイヤーからは、HDMI出力しかないので、HDMI to RCAのコンバーターを調達しました。コンバーターが今日届いたので、テストを行いました。音質も十分なので、このシステムを使います。
沖縄のミサイル基地配備についてのドキュメンタリー映画です。
2023年8月8日
午後2時~
上野原市役所 もみじホール2階 会議室2
「若きハルサーたちの唄 ─島がミサイル基地になるのか─」
主催 上野原9条の会
2023年7月20日(木)
国民平和大行進が上野原市を通りました。5月7日、北海道礼文島を出発し、7月12日長野県から引き継がれた横断幕は、甲武トンネル先の広場で東京都に引き継がれました。
上野原市内では、牛倉神社から市役所まで約1kmを行進し、市役所中庭で市の職員の方を含めて集会が開かれました。
村上市長からのメッセージが伝えられました(代読 野崎副市長)。
******
国民平和大行進の皆様、ようこそ上野原市にお越しくださいました。
核兵器廃絶を願い、1958年に開始されました「国民平和大行進」が毎年途切れることなく続けられ、今年で66回目を迎えられましたこと、深く敬意を表する次第でございます。
7月12日に長野県から引き継がれ、本日まで山梨県内では、9日間行進され、本日が県内最終日と伺っております。
この延べ数千キロに渡る大行進を人の足で繋いでいく姿を思い浮かべますと、平和に対する皆様方の強い願いがなければ成し得ない、大事業であることが伝わって参ります。
本年5月、広島において主要国首脳会議「G7サミット」が開催されました。
核大国のロシアがウクライナへの軍事侵攻を続け、核使用の威嚇を繰り返す中で、また、他方では、軍事同盟や核兵器の増強・近代化によって、世界が核兵器使用の危機に直面する中で開催されました。
広島という地でのサミットが、多くの首脳の心に響いたことを願ってやみません。
核兵器の仕様を防ぐ唯一確実な保証は、核兵器を廃絶することであります。
当市においても、「核兵器廃絶平和都市宣言」を行っておりますが、この立場を揺るぎ無いものとし、一日も早く核兵器廃絶が実現され、平和へと迎えるよう、今後も強く宣言していく所存であります。
本日は、上野原市民の核兵器廃絶と平和を願う気持ちをこのペナントに込めましたので、一緒にお連れいただきたくお願い申し上げます。
この後も、頑張ってください。
令和5年7月20日
上野原市長 村上信行
****
2023年7月19日(水)
戦争法の廃止を求める19日行動です。出かける前は、強い日差しで、熱中症の心配もありましたが、行動中は日差しも陰り、風も出てきたので、過ごしやすくなりました。
一旦始まった戦争は、なかなか終わりません。市民の犠牲が増えていきます。戦争の準備ではなく、平和の外交努力を、戦争の準備ではなく、国民のくらしを、と訴えました。
2023年7月18日(火)
東京電力からインボイス登録状況についての問合せハガキが来ました。FITで東電に売電しているので、インボイス登録業者かどうかの問合せです。インボイス制度が始まるまでは、売電した電力の消費税分は、消費者に上乗せしているので、東電に消費税の納税義務はありません。ところが、インボイス制度が始まると、売電側がインボイス登録業者かどうかで違いが出てきます。インボイス登録業者であれば、売電収入の消費税分は、登録業者が納税するので、東電は今まで通りです。ところが、インボイス登録業者でなければ、東電が消費税分の納税義務が生ずるようです。 なかなか面倒です。
・・・
3. インボイス制度開始後の電力購入単価について
(1)再生可能エネルギーの固定価格買取制度の対象となるご契約
再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(FIT法)にもとづき既にFIT認定を受けているご契約については、インボイス登録の有無により調達価格が変更されることはございません。
(2)再生可能エネルギーの固定価格買取制度の対象とならないご契約
インボイス登録の有無によらず、従来通りの買取単価を適用いたします。
買取単価を変更する場合には、ホームページ等により、予めお知らせいたします。
・・・
今のところ、買取単価の変更はありませんが、FITによらない買電の単価は、今後引き下げられる可能性があります。
2023年7月17日(月)
昨日は、団地の盆踊りでした。盆踊りの好きな方が会を作り、毎年運営してくださります。暑い中、櫓を組み、テントを張り、放送機材もセットし、準備をしてくれます。たくさんのお子さんが参加しています。ここ数年コロナ禍で中止になっていたのが、復活です。
2023年7月16日(日)
日本共産党のつどい、20名以上の方に参加していただきました。開会前に写真を撮りましたが、それ以降、カメラの電池切れで、交換がうまくいかず、大勢の方が参加した様子の映像はありません。「志位さんになんでも聞いてみよう」18問18答のDVDのうち、何話かを視聴し、あとはフリートーク。自衛隊の問題、市職員のこと、公共交通機関のこと、保育所のことなどの質問に答えて、話をさせていただきました。 市政についてなど、あまり考えない人が多いのではないか、という意見がありましたが、「政治について、諦めている人が、多いので、声を上げることで、政治が変わる実感を持っていただけるようにがんばります」と答えました。
2023年7月15日(土)
後期高齢者医療制度の保険証が郵送されてきました。7月から保険料の徴収が始まるので納付通知書が届いていないことで不安になり、市役所の窓口で聞いてみました。同時に郵便局に持ち込んでいるとのことでした。届かなかったら、また来ますね、といって帰宅したところ、ポストに入っていました。
通知書が届いて安心なのですが、納付金額を見て、とても安心でない金額が印字されていました。後期高齢者医療保険料と市民税を合わせると、年金の6割が飛んでしまいます。市民税は年4回の支払いなので、毎月ではないことが救いです。でも、空いた月には固定資産税が待っています。
固定資産税、市民税、介護保険料、後期高齢者医療保険料合わせて、733,360円なり。それに消費税10%。この重税なんとかしてほしい。
2023年7月14日(金)
主要地方道上野原丹波山線整備促進連絡協議会第29回定期総会がありました。丹波山村で開かれましたが、上野原と小菅村、丹波山村を結ぶ幹線道路です。まだ未整備区間が27%も残っています。丹波山村長が発言していましたが、一番近いインターチェンジは上野原だけれど、道が狭いので、日の出か大月を利用する人も多いと言われています。もっと整備を早めて欲しいというのが住民の願いです。
帰りは、国道411号線(青梅街道)経由、日の出インターを入って圏央道、中央道を走りました。
途中、お祭りの集落では、後山林道の入口があり、三条の湯に着いたところで、自動車のタンクに穴を開けた怖い経験を思い出しました。鴨沢は、雲取山に登った時に、何度も通ったところです。小河内ダム近くの水根沢では、泳ぎが続いた沢登りを思い出します。懐かしい記憶がたくさん残る道をたどっての帰路です。
2023年7月13日(木)
午前中は議会運営委員会、議員全員協議会、議会活性化特別委員会と会議が続きました。議員全員協議会では、各課からの説明が行われました。
危機管理室:電話・FAXによる災害情報提供サービスについて
政策秘書課:上野原市の人口の現状と今後について、ふるさと納税特産品開発事業費補助金に係る現状報告と今後について
生活環境課:公共施設への電気自動車充電設備の設置について
産業振興課:産業振興課所管施設の指定管理更新について
社会教育課:ミューの森(ゆづりはら自然の里)オープンについて
午後からは、生活相談2件について対応。生活相談は、問題を丁寧に解きほぐすことが仕事でした。
2023年7月12日(水)
今日も大月アメダスは、最高気温36.8℃を記録し、3日連続の猛暑日となりました。
河野太郎デジタル相は8日、視察先の静岡市内で記者団の取材に応じ、カードの申請は全国で1日当たり1万件を超えていると強調。自主返納について「微々たる数」とし、「返納、返納と言わない方がいい」などと語ったと報じられています。
登録すると最大2万円のポイントが貰えるというキャンペーンの中、自らが返納の手続きをするという積極的な意志について、考えることができない人に、日本の将来は任せられません。
気温の上昇とともに、無責任な政治家に対する怒りで、脳内の温度が上昇しているような気がして、暑さに焦がれるようです。
2023年7月11日(火)
昨日の大月アメダスの最高気温は、38.7℃、今日は37.6℃。猛暑日です。消防本部からも毎日のように「上野原市消防本部から熱中症の予防についてお知らせします。ただいま気温が高くなっています。屋外での作業や運動を控え、喉が渇いていなくても水分補給をし、室内では扇風機やエアコンを使用しましょう。特に、小さなお子さんや高齢者は熱中症になりやすいので注意してください。」とのメッセージが出されています。
午前中は、議会だより編集常任委員会で、議会だよりの初校でした。
いくつかの修正がありましたが、概ね速やかに終わりました。
外に出ると、暑さに身体がついていけません。室内も2階は冷房なしには過ごせません。
2023年7月10日(月)
このところ、気の落ち込むことばかり続いていましたが、更に今朝、金融機関の通帳が見当たらなくて慌てました。どこを探してもありません。それに加えて、銀行から不審な入出金が繰り返されているとのメールがありました。多分、偽メールだとわかっていましたが、不安が募ります。銀行のネットサービスで、残高の確認しようとWEBにアクセスしたら、支店番号と口座番号を聞かれました。通帳がないと確認できませんが、切り替えた後の古い通帳で番号を入力し、残高を確認したところ、目立つような出金はないとわかりました。
どこかにあるはずだと、探してみたところ、近くの引き出しの中にありました。一安心。ではなく、近ごろの記憶障害?に不安が募っています。
2023年7月9日(日)
ある方から相談が入りました。滞納処分として、年金が勝手に引き出されてしまっているのでなんとかしてほしいとの電話でした。滞納処分として年金を差し押さえることはないので、多分、その前後のことが理解できていないのではと思い、ご自宅を訪問してきました。書類が全て揃っていなかったので、どういう経過は、調べないとわかりません。滞納処分については、督促状、差押通知書が出されているはずですが、御本人と納税義務者が違うので、手違いがあったと思われます。行政側と市民とで理解の仕方に温度差があるのだと思います。
年金が振り込まれた後、口座が差し押さえられることもあるので、調査が必要です。
2023年7月8日(土)
今日は団地の清掃日。明け方小雨がちらついていたし、気象庁のレーダーでも余りすっきりしていませんでした。自治会の担当の方は、気をもんだと思います。7時15分頃、決行の放送が入りました。諸般の事情で、今回もMY草刈機。外周道路の歩道の草刈り。8時から9時までの時間帯ですが、みなさんが出てくる前にはじめないと終わらないので、7時半から作業開始。歩道脇の方が管理している場所もあるし、植栽している場所もあるし、気を使います。街路樹のアメリカフウのひこ生えを刈るためには、刃の入れ方を工夫しないと切れません。そんなこんなで、作業が終わったら、左腕がうまく使えません。キーボードも右手1本打ち。
2023年7月7日(金)
今週は人間ドッグを受診しました。腹部エコーでは、膵臓にのう胞が相変わらず見られましたが、ずっと経過観察です。心電図も右脚ブロックが見られるなど、歳相応の変化があり、万全ではありません。身体的な心配はありますが、気を配りながら生活していくしかありません。
胃カメラは、このところ経鼻的に行ってもらっています。経口では、喉の反射が強く、苦労していました。
詳しい検査結果は近いうちに送られてきます。
2023年7月6日(木)
上野原市消防本部から、熱中症の予防についてお知らせします。ただいま、気温が高くなっています。屋外での作業や運動を控え、喉が渇いていなくても水分補給をし、室内では扇風機やエアコンを使用しましょう。特に小さなお子さんや高齢者は熱中症になりやすいので注意してください。 11:02 行政防災うえのはらメール
甲府市では最高気温35.1℃を記録し、猛暑日。隣の大月市アメダスも32℃となっていました。暑さに身体がついていけません。
今朝は、新聞配達のロングコース。気象庁の予測では、雨模様だったので、雨具に長靴の完全装備。出発時はまだ降っていませんでしたが、途中から小雨模様。雨よりも、内部からの汗で蒸れました。終わってから仮眠しましたが、その後の気温の上昇で意欲減退。冷房も入れて、気力回復を待っています。
2023年7月5日(水)
コモア自然クラブを立ち上げたのは、2011年6月でした。第1回目のイベントは、「放射線、放射能、放射性物質」の学習会でした。福島第1原発の事故が起こった直後、上野原市でも、高い放射性物質が降下したところがあり、不安が広がりました。その後、自然観察会や草木染など、様々なイベントに取り組んで来ましたが、近年は、藍の生葉染めを行っています。
今日は38回目のイベントでした。1枚目の写真は、昨年は参加できなかったSさんの作品。大判のハンカチです。2枚目は、私のもの。単にハンカチの端を縛ったもの。それでも、手作りって雰囲気はあります。藍染でも草木染めでも、染め上がりは一様ではありません。特に藍染の場合は、染色が終わっても、空気に晒し、発色する過程が面白いのです。
2023年7月4日(火)
議会だよりの編集作業が終わり、帰宅しました。今日も帰りは、公共交通機関を利用。午後国分寺駅で人身事故の影響で、中央線快速が上下線とも運転見合わせになっているようです。そのせいか、高尾以遠の電車にも影響が出て、下りが定時より5分遅れの運行でした。市役所からのバスに程よく乗れたと思っても、上野原駅で40分待ち。
四方津駅から歩いていると、雷鳴が。気温が低下したので、雨が降るかと思いましたが、持ってくれました。昨日は日付が変わる頃、激しい落雷がありました。短い間でしたが、停電にもなりました。
2023年7月3日(月)
山梨県大月市議選、日本共産党藤本実候補は、1013票で第4位で当選しました。得票率6.68%でした。
大月市議選の確定票がなかなか出ませんでした。23:10現在の票が出て以降、1時間経ってもまだです。選管のHPをみると、速報と結果の2つの欄がありますが、結果欄は、いつ更新されたかわかりません。これまで16回アクセスしましたが、同じ表があるばかりです。
山梨日日新聞では、23:30に確定票を配信していました。
と思っていたら、一番左の列に確定票がありました。一番右が最新と思っていました。
2023年7月2日(日)
NHK土曜ドラマで「やさしい猫」が放映されています。
中島京子「やさしい猫」を一気に読んでしましました。スリランカからやってきたクマラさんとミユキさん・マヤさんの母子家庭の家族が、一つになる物語です。クマラさんが勤めていた会社が閉鎖になり、在留資格がなくなり、オーバーステーということで入国管理局に収容され、国外退去命令が出されます。
日本の入管制度の異常さを告発する内容です。そこには、民主主義も人権も存在していません。憲法第三十一条には、「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」とされています。「国民は」ではなく、「何人も」と書かれていることは重要です。国籍を問わず、誰でもこの権利は享受されなければなりません。ところが、日本の入国管理制度は、裁判によらず、長期間にわたって、期限も定めず、外国人を収容することができるのです。行政機関の決定で長期間身体を拘束できる制度は危ういものです。
こうした欠陥を持った制度であるにもかかわらず、入管法を「改正」して、さらに外国人の国外退去処分を行政のやりやすいようにするのは、民主主義と人権の蹂躙に他なりません。入管法の「改正」を進めてきた人たちの人権感覚を疑うものです。自分以外の人たちの人生についての想像力に欠けているのでしょうか。
2023年7月1日(土)
今日は資源ごみの回収日です。朝方は小雨が降っていましたが、今は西の方に青空がのぞいています。回収ができそうに思いましたが、気象庁のサイトをみると、8時30分頃から雨の予想です。一応、新聞紙や雑誌を紐でしばりましたが、出すのをやめにしました。判断が難しい。まあ、次回に出せばいいだけですから。
土曜なので、通常の市の業務は停止しています。クリーンセンターの業務はやっていますが、回収するかどうか、問い合わせをするのも気が引けます。簡便に確認する方法を思慮中。