白内障の手術が終わってから1か月が経ちました。眼科で1か月の検診があり、遠用なのメガネの処方箋を出してもらいました。
手術前は、遠近とも見えずらかったのが、大きく改善しました。
後2日で3月議会が始まります。市議選まで11か月。やるべき課題はたくさんあります。
3月議会の一般質問の準備をしています。生活保護の問題を取り上げるので、市内の受給者の推移を調べました。生活保護率が上昇気味ですが、0.59%しかありません。全国では1.63%なのに、その3分の1程度です。どうしてこんなに低くなるのか、不思議です。保護率が低い県は、富山県、福井県、岐阜県、長野県、石川県、愛知県、続いて山梨県です。中部・北陸地方に集中しています。都道府県別の貧困率の低い県が、同地方に多いのも事実ですが、山梨県は貧困率が低いわけではないのに、生活保護率が低いのです。県民性でしょうか。「生活保護は恥」と考えているのであれば、変えていかなくてはなりません。
上野原市のマンホール・カードをゲットしました。生活環境課の窓口に置いてあります。簡単なアンケートに答えるともらえます。山と川、アユとヤマモミジをデザインしています。下水道事業はいろいろと問題を抱えていますが、川を浄化するために大きな役割を持っています。
窓口で行ったアンケート、何市に住んでいるかなど簡単な項目ですが、前に書いてあった人は、愛知県から来ていました。上野原市を認知してもらえるとありがたいです。
ワクチン接種会場Now。これから3回目の接種です。副反応が出ないことを祈ります。そろそろ呼ばれます。
帰りに市役所によって、昨日頼んだ道路の穴の件について聞きに行ったら、すでに補修が終わりましたと言われました。
今日はしんぶん赤旗の配達の担当日。寒い朝でした。途中で道路の穴を見つけ、写真に撮りました。
ロシアのプーチンのウクライナ派兵命令に国際社会が避難していると1面トップで報じています。大国が、自国の利益のために横暴を極めている構図は何とかしなくては。それがロシアであろうと、中国であろうと、アメリカであろうと。
帰宅して室温を見たら、1階は4℃、2階は11℃でした。寒い。
昨日は、3月議会1週間前の議員全員協議会でした。10時15分から17時45分までの長時間で、議案の説明と各課からの説明を聞きました。いくつかの質問をしました。
育児休業に関する条例改正が行われますが、今年4月1日施行分に係る改正ですが、その具体的な取り組みと今年10月1日施行分についてのことについては、一般質問で行うことしました。
インボイス制度について、シルバー人材センターから請願が出ました。インボイス制度ができたら、会員かシルバー人材センターが消費税を負担しなくてはならないから、何とかしてという意見書の提出を求めています。代表者は大月市長です。もちろん、請願の内容には賛成です。だったら売上が1000万円以下の非課税事業者についても同様な措置をするよう求めるべきです。半公的な機関だけが逃れるような内容は何となくしっくりきません。
今日は、3月議会1週間前の議員全員協議会でした。10時15分から17時45分までの長時間で、議案の説明と各課からの説明を聞きました。いくつかの質問をしました。
育児休業に関する条例改正が行われますが、今年4月1日施行分に係る改正ですが、その具体的な取り組みと今年10月1日施行分についてのことについては、一般質問で行うことしました。
インボイス制度について、シルバー人材センターから請願が出ました。インボイス制度ができたら、会員かシルバー人材センターが消費税を負担しなくてはならないから、何とかしてという意見書の提出を求めています。代表者は大月市長です。もちろん、請願の内容には賛成です。だったら売上が1000万円以下の非課税事業者についても同様な措置をするよう求めるべきです。半公的な機関だけが逃れるような内容は何となくしっくりきません。
帰宅して、夕食を作っていたら、以前に電話してきた方から、また電話がありました。以前と同じような内容で、そのことなら承知しています、今忙しいのですが、といっても、また、同じ内容の話をしていました。さらに、今は忙しいのですがと言っても、電話を切ってくれません。丁寧にお話していても、いつ終わることもなく話が続きます。三度、忙しいのですがと言って、終わりにしてもらいましたが、鍋を焦がしてしまいました。
映画「笑の大学」を観ました。昭和15年の時代を舞台にした検閲制度の物語です。三谷幸喜原作・脚本、役所広司、稲垣吾郎が出演しています。
戦前の不自由な時代であったことは間違いありませんが、現在がほんとに自由な時代なのかということが話題になりました。一人ひとりが、思ったことを自由に言えるのかということで言えば、さまざまな制約があることに気づかされます。特に、子どもや青年が置かれている不自由さに心を寄せる必要があるのではないでしょうか。社会に出る時、半分は非正規の労働を強いられ、雇用の不安定さは、肉体的にも精神的にも大きな負担になっています。
一人ひとりが大切にされる社会にすることが、本当に求められるのではないでしょうか。
昨日は戦争法廃止をめざす19行動でした。ウクライナで緊張が高まっています。大国が戦争の震源となっていることが多い、国際情勢です。大国の利益のために、振り回されるのはごめんです。中国であっても、ロシアであっても、アメリカであっても。軍事力があるから、他国を支配しようとする欲求が生まれるのでしょうか。中学生のころ、米軍立川基地のすぐ近くに住んでいたので、米軍機の整備音や上空を飛び回る爆音に悩まされたものです。ベトナム戦争の最中でした。
東部地域広域水道企業団から送られてきた予定キャッシュフロー計算書の数字が合わない。予定キャッシュフロー計算書は、大事な書類です。期末現金残高の動向は、料金値上げに直接関係します。現金残高が不足すれば、資金ショートになり、財務的になんとかしなくてはなりません。多分、単純な入力ミスと考えられますが、後で聞いてみます。
その他、いくつか質問事項が出てきましたが、整理して質問書を作ります。
暖かい日差しに誘われて街頭宣伝に出かけてきました。「敵基地攻撃能力」の保有は、憲法で禁止された武力による威嚇そのものであること、軍備の拡張は、軍拡競争をもたらすものであり、国民のくらしを直接的にも間接的にも脅かすものであることを訴えました。
3月市議会に、一部給食費の無償化が実現することも報告しました。多分中学3年生が無償化の対象になるでしょう。来年度から学校給食費の公会計化が行われ、学校給食費管理運営事業費として82,697千円が計上されていますが、そのうち特定財源として71,717千円が給食費として徴収されます。10,980千円が一般財源から支出されますが、事務経費もあるので、負担軽減は800万円程度と見込まれています。今後も無償化の枠の拡大をめざしていきます。
その他、新型コロナウイルス感染症拡大阻止のために、検査の徹底、ワクチン接種の促進、くらしの支援についても訴えました。コモアプラザ前、四方津駅前、大野貯水池、野田尻宿、鶴川宿と全部で5か所を巡ってきました。
昨日、市から3月議会の提出議案の説明がありました。従来は、議会初日の1週間前に開かれる議員全員協議会で説明されましたが、今回はそれよりも前の説明になりました。提出される議案は次のとおりです。
議案第1号 上野原市職員の勤務時間、休暇等に関する条例及び上野原市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について
議案第2号 上野原市旅費等の特例に関する条例制定について
議案第3号 上野原市長、副市長及び教育長の給与の特例に関する条例制定について
議案第4号 上野原市長の給与の特例に関する条例制定について
議案第5号 上野原市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について
議案第6号 上野原市学校給食共同調理場条例の一部を改正する条例制定について
議案第7号 令和3年度上野原市一般会計補正予算(第8号)
議案第8号 令和3年度上野原市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
議案第9号 令和3年度上野原市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
議案第10号 令和3年度上野原市介護保険特別会計補正予算(第3号)
議案第11号 令和3年度上野原市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第12号 令和3年度上野原市簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第13号 令和3年度上野原市病院事業会計補正予算(第1号)
議案第14号 令和4年度上野原市一般会計予算
議案第15号 令和4年度上野原市国民健康保険特別会計予算
議案第16号 令和4年度上野原市後期高齢者医療特別会計予算
議案第17号 令和4年度上野原市介護保険特別会計予算
議案第18号 令和4年度上野原市介護サービス事業特別会計予算
議案第19号 令和4年度上野原市公共下水道事業特別会計予算
議案第20号 令和4年度上野原市簡易水道事業特別会計予算
議案第21号 令和4年度上野原市教育奨励資金特別会計予算
議案第22号 令和4年度上野原市大目財産区特別会計予算
議案第23号 令和4年度上野原市甲東財産区特別会計予算
議案第24号 令和4年度上野原市巌財産区特別会計予算
議案第25号 令和4年度上野原市島田財産区特別会計予算
議案第26号 令和4年度上野原市上野原財産区特別会計予算
議案第27号 令和4年度上野原市檜尾根外十二恩賜林保護財産区特別会計予算
議案第28号 令和4年度上野原市小金沢土室山恩賜県有財産保護組合西原収益事業特別会計予算
議案第29号 令和4年度上野原市秋山財産区特別会計予算
議案第30号 令和4年度上野原市西棚ノ入外十一恩賜林保護財産区特別会計予算
議案第31号 令和4年度上野原市病院事業会計予算
議案第32号 上野原市和見辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の変更について
議案第33号 上野原市猪丸辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の変更について
議案第34号 上野原市沢渡辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の変更について
議案第35号 上野原市西原辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の変更について
議案第36号 上野原市飯尾辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の変更について
議案第37号 上野原市秋山安寺沢辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の変更について
議案第38号 上野原市寺下辺地に係る公共的施設の総合的な整備に関する財政上の計画の変更について
議案第39号 上野原市道路線の変更について
議案第40号 上野原市ふるさと長寿館の指定管理者の指定について
議案第41号 人権擁護委員候補者の推薦について
議案第42号 人権擁護委員候補者の推薦について
山梨県は1月29日より毎日市町村別の感染者数を発表しています。東部3市の感染者数をグラフにしてみました。昨日は上野原市で14人の感染者が出ました。人口が2万人余の小さな市です。
山梨県は15日、幼稚園や保育所、学校などで感染が判明した場合には同一クラス・グループの児童生徒全員にPCR検査を行う方針を明らかにしたと報道されています。
え? 今頃!? 無症状者が感染を広げていることは、ずっと以前からわかっていて、PCR検査が最も精度の高い検査だとされている中で、今まで背を向けていた県の姿勢こそ問われるべきです。PCR検査をするにしても、それを受け入れる医療機関はあるのでしょうか。県の責任でPCR検査の拠点を設けるべきです。
県は週に1回、モニタリング週報を発表していますが、最終発表は2月4日です。毎週金曜日なので、2月11日発表となるはずですが、未だにHPには上がっていません。ウイルスも祝日で休みなのでしょうか。連休だとしても、今日はもう水曜日です。周回遅れが当たり前では困ります。
3月議会の一般質問の準備に入っています。
この10年の児童・生徒数の減少を調べてみて、愕然とします。この10年で約700人、3割も減少しています。少子高齢化が急速に進行しています。それでも、ここ数年、小学生の減少率に歯止めがかかっているように思えます。この時期こそ、抜本的に子育て支援の政策の推進が必要に思えます。経済的な支援もそうですが、子どもの豊かな成長を保障するような教育・保育の取り組みが求められています。一人ひとりの子どもを大切にする政治が必要です。
午前中は議会だよりの取材で上野原小学校に行ってきました。うえのはらで頑張る人シリーズで、感染症対策でご苦労されている小学校の取組の取材です。
雪の対応で始業時間2時間繰り下げの中、お忙しい中、校長、教頭に対応していただきました。
なるべく、登校させ、対面授業を行うにはどうしたらよいか、工夫をされていました。
甲府地方気象台が20時25分、山梨県全域に大雪注意報を出しました。10~20cmの積雪が予想されています。大雪で交通が混乱しないことを願っています。
毎月19日に続けてきた戦争法廃止を求める19日行動で使ってきたパネルがボロボロになったので、作り替えました。
台湾有事などと戦争の危機を煽っている人たちは、戦争のもたらす現実から目を背け、国民の苦難に心を寄せられない傲慢さに満ちています。
中国の覇権主義を問題にするならば、アメリカの覇権主義も指摘しなければなりません。国際法の規定に反して、平和条約を締結後も、その国の憲法の規定を無視し、占領時と同じように基地を押し付けている米軍は、覇権主義そのものです。
大国の横暴にきちんと対応することこそ、求められているのではないでしょうか。アメリカにも、中国にも、ロシアにも。
積雪20cm。朝から雪かきです。防火水槽が埋まっていないか、確認をしました。団地内に11か所に防火水槽があります。鉄枠だけ雪が積もっていないので助かりました。家の前の雪かきをしてから、外周道路側の歩道を人が通れる分だけ開けました。歩道が凍結したら転倒する人が出るのと、車道を歩いたら危険なので。最後に車を掘り出しました。
木曜日は、しんぶん赤旗の配達担当日ですが、降雪の予報が出ていたので、早めの配達です。終了して帰ってきました。まだ、雪は降っていません。多分4時過ぎころから降るのでしょう。気象庁のホームページを見ながら、大雪にならないことを願っています。現在のところ、静岡県南部、神奈川県南部、伊豆諸島に強風注意報が出ています。9日21時の天気図には、静岡県南岸に1016ヘクトパスカルの低気圧が描かれています。上空に寒気が入り込んでいるので、発達するという予報なのでしょう。11日9時には、998ヘクトパスカルまでになると予想されています。海は荒れるのでしょう。
午前4時から降り始めた雪で屋根が白くなりました。道路も積もり始めています。山梨県東部地域で、30cmの積雪が予想されています。
今日は議員全員協議会が開かれ、上野原市立病院の指定管理についての調査が行われました。今年4月から指定管理の更新が行われ、今後10年間、引き続き地域医療振興協会に委託されます。その前に、議会として指定管理者のの意見を聞きたいと、開かれたものです。
議会事務局から質問事項を求められていたので、
1. 医師・看護師等医療スタッフの確保について、どのようにお考えでしょうか。
2. 患者への接遇などの改善について、どのようにお考えでしょうか。
3. 小児科医師の常勤化の見通しはどうでしょうか。
4. 西原診療所、秋山診療所の受診者の減少について、地域の住民の健康管理を積極的に行い、市立病院とのつながりを強化することが大切だと考えますが、いかがでしょうか。
5. 病院経営の改善について、何が必要とお考えでしょうか。
の5点を提出しました。
このうち、小児科医師の常勤化について、今年4月より山梨大学医学部から常勤医師を派遣することになったと報告がありました。
ワクチン接種券が昨日送られてきました。今日の9時から予約開始でした。9時前にWEBサイトに入ろうとすると、メンテナンス中でアクセスできませんでした。9時ちょうどに入り、無事2人分予約が終了しました。まだ十分空き枠がありました。
電話予約の方はどうだったでしょうか。混雑していませんか。子育て保健課でも、代行予約をしてくれます。近くでしたら、窓口に行かれるといいと思いますが、遠くの方は大変ですよね。お近くにインターネットを利用できる方がおられれば、相談されるとよいです。接種券に記されているユーザーIDとパスワードがあると、予約できます。
今日は左眼の手術後1週間の診察でした。順調に経過しています。眼科医院の受付も会計もセルフです。もう慣れましたが、初めての人は戸惑います。まずは診察券のバーコードを読み込ませるのですが、バーコードを上向きに置くと、もちろん読み込んでくれません。そんな人がいたので、教えてあげると、それでもエラーが出ます。医院側の会計処理が終わっていないと、受付の人が教えてくれました。件の人が、会計処理が終わったので、受付でその旨告げられ、「精算機で会計を済ませてください」と言われ、告げられた金額をきちんと数えてから、処理にかかりました。今度はちゃんとバーコードを読み取りましたが、硬貨を入れても、金額が足りない表示が出てしまいました。画面に金額が表示される前に、硬貨を入れ始めたので、その分、不足になっていました。処理をキャンセルし、もう一度最初から。きちんと画面に金額が表示されてから、硬貨を入れると、できました。
次の人は、紙幣を入れる時に、まとめて入れようとしたので、「1枚ずつです」とお教えしました。
機械の反応時間が長いので、待ってられない方がいます。決まったルーチンでなくては、処理ができない宿命です。もっと人にやさしい機械にしてほしい。
受付の人と仲よくなりました。
自治会の役員会がありました。新型コロナウイルス感染の拡大で、リモート会議ができないか、という意見が出ました。ZOOM会議だったら簡単ではないか、というのですが、メールさえ全員が持っていない中では、なかなか難しい問題です。ZOOM会議が成立するのは、事前に資料が手元に届いていることが必要です。もちろん、画面共有機能を使って、配信も可能ですが、高齢者が少なくない中でのリモート会議は難しい課題が山積みです。
全国商工新聞(民商の新聞)の1月31日号の1面に「消費税廃止で経済成長する国に」という森井じゅんさん(公認会計士・税理士)のインタビュー記事が出ています。消費税によって雇用も経済もダメになったと言っています。
森井じゅんさんってどんな人だろうと思って、検索をかけてみると、日経xwomanで「私の人生 まぁまぁ いっか」という連載がかかってきました。マネーを中心に、親子関係についてを中心に書かれたものでした。なかなか面白い。
高校中退で、大検を受けて、アメリカの大学に留学し、シングルマザーで、と苦労してきたことが、社会をまっすぐに見ることができるようになったのでしょうか。
郵送で送った確定申告書の控えが返ってきました。確定申告は2月16日からですが、還付金の請求は、それ以前でもできます。新型コロナウイルス感染拡大もあって、郵送が推奨されています。今回の郵送の送り先は、今までの大月税務署ではなく、東京国税局業務センター甲府分室でした。
医療費控除は、国税庁の確定申告コーナーのエクセル表を使いました。書式にあった様式で医療費を記録しておくと、コピペですぐに医療費控除の明細書(内訳書)ができました。
新型コロナウイルス感染の拡大が止まりません。ようやっと山梨県も市町村別感染者数を毎日発表するようになりました。それまでは、1週間まとめての市町村別感染者数の発表でした。先週の上野原市の感染者は51人でしたが、直近5日間で39人、先週を超えるペースで広がっています。
山梨県は、長崎県知事の意向でまん延防止等重点措置の要請はしないようですが、ほんとに大丈夫でしょうか。
モニタリング週報で見ると、1月20日時点の療養者数は902人、確保病床376床、宿泊療養施設966部屋で、病床使用率は68.4%で、ほぼ、自宅療養はなしの状態でした。ところが1月27日になると、療養者は2054人と跳ね上がり、入院もできず、宿泊療養施設にも入れないでいる人が、半数を上回る状況になっています。無症状者は、「自宅療養」にすると方針を変更した?ことが影響しているのでしょうか。「自宅療養」で、ほんとにケアできているのかが、心配です。「自宅放置」にならなければいいのですが。
補聴器の調整に久しぶりに電車に乗りました。四方津駅の駅舎新築が進んでいます。と言っても、JRは、どのようになるか、はっきりと示していません。どうやら完工は今年の6月のようです。その一方で、駅から時計がなくなりました。2枚目の写真のアングルの部分が、時計があったところです。携帯が普及したから? 電車が近づいている時に、携帯を見るより、時計を見た方が安全だし、よくわかります。年間売り上げが2兆円を超す企業のやり方でしょうか。
白内障の手術は無事終わりました。あとは感染症に気をつけることになります。どのくらい視力が戻るかは、何日か後になります。治療費は、高額医療費限度額認定証を提出していたので、1回目の手術の時より、ずっと安くなっていました。と、思ったところで、今日が市民税第4期、国民健康保険税第7期の納税期限だと思い出してしまいました。金融機関の窓口はしまっているので、あとは市役所会計課だと、急いで自宅に戻り、納付書を持って、滑り込みました。納期限数分前に無事、納入しました。ついでに、国民健康保険税第8期も納入し、今年度の納税はすべて終了。消費税の課税は残っています。今年度、納税額総額998,700円。
帰宅してから、玄関先をよく見ると、動物のフンが。花瓶にさしていたマンリョウを食べた痕です。ハクビシンでしょうか。家の中に住み着いていなければよいのですが。
今日は、左眼の白内障の手術です。コロナ感染症の拡大で、手術を延期する医療機関が出ているようですが、今のところ、中止の連絡がないので、実施できそうです。手術そのものは、日帰りで簡単ですが、術後の通院と服薬、点眼が結構面倒です。1日4回、3種類の点眼は、出先では大変なのです。5分は、間隔をあけるように指示されています。
今日は、手術だし、眼帯をかけるので、PC作業はつらい。月末の会計作業を昨日済ませました。年の初めに、ソフトの更新作業をした結果、初めての入力をしたら、エラーを出してしまいました。よく見ると、年の数値が2023となっていました。すぐに修正。最後に現金を確認したら、5千円の不足。再度確認したら、封筒に残っていました。
その間に、米麹を使って、甘酒を作りました。